TOPICS
【2年生】広島・宮島体験学習2025/06/07
6月3日~5日の日程で、2年生は広島・宮島体験学習に行きました。3日間の様子をお伝えします。
【1日目】
新幹線で広島駅に到着後バスで原爆ドームまで移動し、まずは行動班ごとにガイドさんの説明を聞きながら原爆ドーム周辺の碑巡りを行いました。その後平和祈念資料館内を見学し、最後に学年全体で平和セレモニーを行いました。
待ちに待った宿泊行事ということもあり生徒たちは長時間移動も苦にせぬ活発な様子でしたが、資料館内の雰囲気を感じると、一転して食い入るような眼差しで展示や解説を読む姿が印象的でした。
【2日目】
希望した5つのコースに分かれ、それぞれのコースに設定されたテーマに関する体験学習を行いました。
Dコースのテーマは『被爆建物』で、行動班に分かれてガイドさんとともに原爆ドーム周辺を周りながら原爆被害の爪痕を見ていくという活動内容でした。一見すれば新しく美しい街並みの中にも時折原爆被害の爪痕が色濃く残されており、生徒たちは長い行程を辿りながらその説明に真剣に耳を傾けていました。過去から現在へと続く現実と向き合い、未来に向けての平和への思いを新たにする時間でした。
【3日目】
宿泊先の宮島周辺で、事前に各班が決めたスケジュールに合わせて自由行動をしました。厳島神社を巡ったり、友達と散策して回ったり、宮島ならではの美味しい海の幸を楽しんだりするなど、疲れを感じさせない元気さで各々が充分に宮島を満喫できたようです。
宿泊滞在の中で、平和学習を通して視野を大きく広げるとともに、友達との関わりや集団行動での自身の役割について新たな気づきがあった様子も見られ、充実した3日間となりました。