TOPICS

2022年キャリアガイダンス2022/07/16

2002年から毎年実施されている本校のキャリアガイダンス。今年は3〜5年生全員を対象に本日、4、5年生は大教室で、3年生は各教室にてオンラインで参加しました。6組7名の在校生保護者の皆様を講師としてお迎えしました。それぞれの講演後には生徒からも多数の質問が出ました。講師の皆様は、ご自身の仕事について熱量を持ってお話していただきました。大変有意義なお話を誠にありがとうございました。

草間様
IT、情報工学、プログラマの仕事、などのお話。最後に「答え探しではなく、未来を作ろう」、「まずはやってみる、やりながら軌道修正する」などのアドバイスをいただきました。

中村様
薬のお話。薬が出来るまでに9年〜17年、薬の開発費用は数百億円から数千億円、などのクイズから、薬開発の詳しいお話をしていただきました。本校では薬学を目指す生徒も多いので大変参考になりました。臨床試験は何人ぐらいで実験をするか?臨床実験で熊などの大きい動物は使われるか?コロナのワクチン開発がこれだけ早く出来たのは奇跡的なのか?

澤田様ご夫婦
著者、編集者、校正者、フォトグラファー、イラストレーター、ライター、デザイナー、印刷所と、1冊の本が出来るまでには多くの人が関わっている。編集者は締切があり時間に追われる、ミスが許されないプレッシャーは大変。しかし、読者からの反応、ハガキはとても嬉しく、やりがいがある。エディトリアルデザイナーとは?フリーランスの大変さについて、などのお話もいただきました。雑誌はいつから作るのか?自分の希望する作家や分野をやれるのか?1ページにどのくらいの情報を入れられるか?

坂元様
システム開発プロジェクトにおけるリスク審査のお話。営業が提案・販売、技術が開発、立ち上げて、顧客が利用。失敗しないソフトウェアづくり。子どものころの鉄腕アトム、月、星への興味から入社直後、営業2年間、人事2年間、技術7年間、等を経て現在の仕事にたどり着くまでの体験談もお話いただきました。「なりたいものになれなくてもいいじゃない、ピンチはチャンス」などのメッセージもいただきました。忙しくなる時期はあるか?

花島様
医療機器、CTとは何か。医療機器開発の流れ、エンジニアの仕事、エンジニアリングに役に立つ高校の勉強について、仕事に必要な科目、などについてお話いただきました。エンジニアになるには物理は必要か?医療機器関係の仕事に就きたいと思ったきっかけは?

鈴木様
インフラ業界は当たり前を支えているお仕事。JR東日本は鉄道や駅という巨大なインフラを用いて、旅客輸送、旅行業、小売業、不動産業など多岐にわたる事業を展開。実際に携わってきたお仕事(品川駅や新車両基地の現場監督、高輪GW付近の配線計画など)や今行っているお仕事を具体的にお話していただきました。建設業界のいい所。仕事の結果が社会に与える影響が大きくとてもやりがいがあるとのお話。最後に「皆さんの可能性は無限大、いろいろな事にチャレンジしてほしい」とのメッセージをいただきました。